宮城県 宮城郡 松島町

  • 双観山

日本三景「松島」言葉を失う絶景と、美しい絶品を味わう

日本三景のひとつに数えられる松島。その美しさは、俳聖・松尾芭蕉が「おくの細道」で“松嶋の月まず心にかかりて”として気にかけたほど。大小260余りの島々が連なる湾の景色は、どんな言葉を並べようとも讃える術が見つからない芸術のようで、四季折々に絶景を見せてくれます。伊達政宗が復興した瑞巌寺をはじめとする歴史建造物や、滋味あふれる海の幸もぜひ楽しみたい魅力のひとつ。心洗う美しい時間が、ここにあります。

松島町産業観光課観光班

おすすめのイベント情報

自治体からの要請や施設等の方針により、営業時間等が変更となっている場合があります。
最新の情報は、自治体公式Webサイト等でご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 松島紅葉ライトアップ

    松島の秋が幻想的に彩られる「松島紅葉ライトアップ」。円通院を中心に瑞巌寺洞窟群(瑞巌寺仮参道)や観瀾亭等をライトアップします。

  • 松島流灯会 海の盆

    霊場松島としての供養を大切にしながら、夏祭りの賑やかさ楽しめる、なつかしくて新しいお祭り。

ご当地キャラクター紹介

  • 松島にきてけさいん

    ©どんぐり松ちゃん

    松島町のPRキャラクター「どんぐり松ちゃん」。子どもの頃に誰でも口ずさんだことがある有名な童謡「どんぐりころころ」の作詞者である青木存義(あおきながよし)先生が松島出身であることから誕生しました。