奈良県 生駒郡 斑鳩町

  • 法隆寺(夕景)

  • 法起寺(コスモス)

  • 竜田川(紅葉)

  • 三室山(桜)

  • 西里の町並み

田園風景の中に溶け込んだ世界遺産のある町

斑鳩町(いかるがちょう)は世界文化遺産のある町。2023年12月11日(土)に世界文化遺産登録30周年を迎える法隆寺や法起寺だけでなく、法輪寺、中宮寺、吉田寺、藤ノ木古墳など歴史資源が豊富です。また、1400年変わらない景色が残されており、和歌に詠まれている「竜田川」の紅葉や「三室山」の桜など、四季折々の自然豊かな景色が見られます。

斑鳩町役場 都市建設部 都市創生課

ご当地キャラクター紹介

  • 斑鳩町に来てね!!

    斑鳩町マスコットキャラクター「パゴちゃん」

    正岡子規の有名な俳句「柿くえば鐘が鳴るなり法隆寺」をモチーフにした「パゴちゃん」は、斑鳩町の代名詞ともいえる「塔」と「柿」を見事に組み合わせています。その愛称は、一般的に東洋の仏塔を「パゴダ」ということから名づけられました。