歴史・文化の魅力あふれるまち堺
堺の文化には、16世紀中頃の南蛮貿易が大きく影響しているのですが、厳選された天然香料と職人の技で作られる「堺線香」、肉桂を餅に練り合わせた「肉桂餅」、こし餡を餅で包み表面に芥子の実をまぶしてある「芥子餅」等は、南蛮貿易で原料が入手しやすかったことから生まれたものなんです。また、プロの料理人の多くに愛用されている「堺打刃物」のルーツは、仁徳天皇陵古墳を建設する際に多くの鍛冶屋が集められたことに始まるんですよ。
おすすめのイベント情報
おすすめのドライブコース
おすすめのおでかけスポット
お知らせ
- 2020年12月10日
- 抽選で当たる! 大阪府堺市の名産品プレゼントはこちら。
ご当地キャラクター紹介
-
堺市にきてや!
©堺観光 PRキャラクター ザビエコくん
「ザビ」は、日本にキリスト教を伝えた宣教師のフランシスコ・ザビエルの「ザビ」、「エコ」はエコな心を皆さんに伝えること。胸にある「エコハート」が「ザビエコくん」のシンボルです。