埼玉県 秩父郡 小鹿野町

  • 尾ノ内氷柱

  • 両神山

  • ダリア

  • 奈倉妙見宮例大祭

  • セツブンソウ

  • セツブンソウ

  • フクジュソウ

花と歌舞伎と名水のまち おがの

小鹿野町(おがのまち)は、埼玉県の北西部に位置し、秩父盆地のほぼ中央に市街地を形成しています。小鹿野町の歴史は古く、約1000年以上前の平安時代中期に編さんされた「和名抄」に記されている「巨香郷こ(お)かのごう」が小鹿野の始まりといわれています。日本百名山の両神山、日本の滝百選の丸神の滝、平成の名水百選の毘沙門水、日本の地質百選のようばけなどに代表される自然がたくさん残っています。

小鹿野町役場 おもてなし課

ご当地キャラクター紹介

  • おがのにきてんべぇ

    小鹿野町役場 おもてなし課長 強矢立家さん

    小鹿野町の観光を支えるおもてなし課。個性豊かなメンバーをまとめるのはこの人! そんな課長の似顔絵です。小鹿野町へ来訪の際はぜひ実物をご覧ください。