万葉集にも詠まれた美しい自然、伝統と文化のあふれるまち高岡
国宝瑞龍寺や、重要伝統的建造物群保存地区である山町筋、金屋町などの歴史的・文化的資産が多く残る伝統と文化の溢れるまち、高岡。産業では伝統工芸品である高岡銅器・高岡漆器に加え、近年はデザイン性の高いクラフト商品が人気となっています。美しい自然もあり、富山湾越しに立山連峰の絶景を望む雨晴海岸は、「令和」の典拠となった万葉集の代表的歌人大伴家持が秀歌を残しています。高岡は雄大な風景と感動で訪れる方々をおもてなしします。
おすすめのイベント情報
自治体からの要請や施設等の方針により、営業時間等が変更となっている場合があります。
最新の情報は、自治体公式Webサイト等でご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
おすすめのおでかけスポット
ご当地キャラクター紹介
-
高岡で待っとっちゃ〜!
高岡市マスコット「利長(としなが)くん」・「家持(やかもち)くん」
なが〜い兜が特徴の利長くんは高岡開町の祖・加賀藩主前田利長公を、家持くんは、万葉のふるさと高岡のシンボルキャラクターとして大伴家持卿をモチーフとし、誕生しました。共に高岡のPRに日々活躍しています。