山形県 西村山郡 河北町

  • 紅花資料館

  • 紅花畑

  • ひな人形-享保雛

  • 冷たい肉そば

  • 谷地どんがまつり(谷地奴)

  • 谷地どんがまつり(谷地舞楽)

  • かほくスリッパ

  • 溝延さくらづつみ

雛とべに花の里 人輝き ひらく未来

山形県のほぼ中央に位置し、万年雪を抱く月山や、雄大な朝日岳、さらには、樹氷で有名な蔵王を遠くに望みながら、山形県の母なる川、最上川と清流寒河江川に囲まれた、風光明媚な環境の中にあります。山形空港を表玄関とし、山形新幹線のさくらんぼ東根駅、山形自動車道の寒河江インターチェンジからは車で15分の距離にあり、東北中央自動車道の東根インターチェンジからは、わずか7分のところに位置しています。

河北町 商工観光課 観光復興係

おすすめのイベント情報

自治体からの要請や施設等の方針により、営業時間等が変更となっている場合があります。
最新の情報は、自治体公式Webサイト等でご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 谷地ひなまつり

    河北町谷地の「ひなまつり」は毎年月遅れの4月上旬に行われ、「ひな市」が立ちます。他にも亭保雛や古今雛、御所人形や竹田人形など、貴重な人形の一般公開や、ひな供養の神事などが行われます。

  • 谷地どんがまつり

    毎年9月の敬老の日を含む3連休に行われる谷地八幡宮の例大祭です。国指定重要無形民俗文化財「林家舞楽」の奉奏や、御神輿渡御・御神輿還御など3日間にわたって様々な行事が行われます。最終日には、提灯屋台や屋台巡演の最後を飾る囃子屋台の競演が行われ、祭りのフィナーレを飾ります。

  • べに花まつり

    町の花・紅花の最盛期である7月上旬に合わせ、紅染衣装展や紅花摘み体験を行う紅花資料館べに花祭りや、紅花路を駆け抜けるべに花マラソン大会、最上川紅花切り花展などが行われます。

  • 一夜限りのかほくうまいもの横丁・よるのどうぶつえん

    毎年8月上旬、河北町役場駐車場及び河北町児童動物園で開催されます。一夜限りのかほくうまいもの横丁では、町内約30店舗の飲食店が自慢のうまいものを出店いたします。よるのどうぶつえんでは、ふれあい体験などを行います。

ご当地キャラクター紹介

  • 河北町に遊びに来てね!!

    河北町公式マスコットキャラクター べにのすけ

    町の名物である、雛人形や冷たい肉そば、紅花がモチーフの衣装を身にまとい、足元は生産量日本一のスリッパを履いている。特技はベースやダンス、スリッパ卓球など。