山形県 上山市

  • オープンガーデン

  • 山形ワインバル

  • かみのやま温泉 全国かかし祭り

  • 上山市民俗行事 加勢鳥

  • ふるさと秋まつり「踊り山車」

  • 高松観音裸餅つき

  • 三社行列

開湯560年以上の歴史ある温泉地・上山市(かみのやまし)は、山形県南東部に位置する人口約30,000人の市です。江戸時代には上山藩の城下町や羽州街道の宿場町として栄え、現在は温泉街として有名です。城下町・宿場町・温泉街の3つを兼ね備えた、全国的にも珍しい都市です。

上山市

おすすめのイベント情報

自治体からの要請や施設等の方針により、営業時間等が変更となっている場合があります。
最新の情報は、自治体公式Webサイト等でご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 蔵王ペンション村オープンガーデン

    蔵王ペンション村では、オープンガーデンを開催しています。季節ごとに、それぞれ個性のある庭をお楽しみいただけます。丹精を込めて作られた庭をどうぞご覧ください。期間中は、ランチやスイーツが食べられるペンション、雑貨や花苗の販売をしているペンションもあります。

  • 山形ワインバル

    山形県内はもとより、東北・近県からワイナリーが集結する東北最大級のワインイベント。地元かみのやま産葡萄を使用したワインや、普段なかなか飲むことができない県外のワインなどが楽しめます。ワインに似合うレシピが並ぶフード店も出店。スペシャルゲストを迎えての音楽ライブなど、ステージイベントも開催されます。

  • かみのやま温泉 全国かかし祭り

    上山を代表する秋まつりで、会場には大小合わせて約200体のかかしが並びます。昔ながらの伝統かかしや、時事ネタやスポーツ選手などのユニークな手作りかかしが勢揃い。また、「まちかどかかし」として旅館や各施設など、市内にも様々なかかしが登場します。かかしを探しながらまち歩きもおすすめです。

  • 上山市民俗行事 加勢鳥

    2月11日

    江戸時代初期から伝わる、ケンダイというミノをかぶった若者に手桶から祝いの水をかけ、五穀豊穣や商売繁盛などを祈る上山伝統の民俗行事です。上山城をスタートし、市内を練り歩きます。是非ご覧いただき、勢いよく水をかけてみませんか。

ご当地キャラクター紹介

  • 上山市にきてけろカッカ

    カセ坊

    上山の民俗行事「加勢鳥」がモチーフ。イベントや商品として登場し、商売繁盛と上山が賑やかになるお手伝いをしています。