将棋駒といで湯とフルーツの里
むかし、むかし、美しい笛や太鼓の音色とともに天から二人の童子が舞い降りたそれ以来この里は天童と呼ばれるようになったのだという……」天から童子が舞い降りたとされる市の中心部にある舞鶴山では、桜花爛漫の頃、山頂にて人間将棋がおこなわれ、市内外からの多くの観光客で賑わいます。東に蔵王連峰を望み、西に霊峰月山を仰ぐ美しい自然環境のもと、「将棋駒といで湯とフルーツの里」として知られる魅力あふれるまちです。
おすすめのイベント情報
自治体からの要請や施設等の方針により、営業時間等が変更となっている場合があります。
最新の情報は、自治体公式Webサイト等でご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
おすすめのおでかけスポット
ご当地キャラクター紹介
-
天童こま八
特産品将棋駒と生産を奨励した天童織田藩家老「吉田大八」より生れる。性格は武士らしく質実剛健、勇猛果敢。様々な衣装でPRする。