長谷寺

1/1
仮登録のため本番で使用しないでください。
史跡・庭園
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
天文16年(1547年)、真田幸隆が上州から僧を招いて建立しました。慶長5年(1600年)に第一次上田合戦で焼失。その後、信之の代に真田氏の松代移封に伴ってともに移り、長国寺としました。このため、本寺は松代・長国寺の末寺となりました。境内には幸隆夫妻と昌幸の墓があります。
有り:44台
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
天文16年(1547年)、真田幸隆が上州から僧を招いて建立しました。慶長5年(1600年)に第一次上田合戦で焼失。その後、信之の代に真田氏の松代移封に伴ってともに移り、長国寺としました。このため、本寺は松代・長国寺の末寺となりました。境内には幸隆夫妻と昌幸の墓があります。
有り:44台