石狩灯台

1/1
その他
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
はまなすの丘公園内に立ち、石狩市のシンボルともなっている赤と白の縞模様の灯台です。明治25年に初点灯された北海道で2番目に古い灯台で、当時は木造で6角形、高さ13.6m、光源には石油灯を使用していました。昭和32年映画「喜びも悲しみも幾年月」の撮影のため赤白に塗り替えられ、現在に至っています。
有り:30台
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
はまなすの丘公園内に立ち、石狩市のシンボルともなっている赤と白の縞模様の灯台です。明治25年に初点灯された北海道で2番目に古い灯台で、当時は木造で6角形、高さ13.6m、光源には石油灯を使用していました。昭和32年映画「喜びも悲しみも幾年月」の撮影のため赤白に塗り替えられ、現在に至っています。
有り:30台