十二湖

1/2
白神・十二湖の紅葉
史跡・庭園
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
白神山地の北西に位置する33の湖沼群で、津軽国定公園の一部です。崩山から見渡すと、大きな12の湖が確認できることが名の由来です。この湖沼群は、1704年(宝永元年)の大地震で沢がせき止められ、地盤が崩れて作り出されたと推定されています。湖沼群のなかではコバルトブルーの湖・青池が有名で、透明度が高く、湖底に沈む倒木が見られます。
有り
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
白神山地の北西に位置する33の湖沼群で、津軽国定公園の一部です。崩山から見渡すと、大きな12の湖が確認できることが名の由来です。この湖沼群は、1704年(宝永元年)の大地震で沢がせき止められ、地盤が崩れて作り出されたと推定されています。湖沼群のなかではコバルトブルーの湖・青池が有名で、透明度が高く、湖底に沈む倒木が見られます。
有り