瑞巌寺

瑞巌寺山門(写真提供:宮城県観光課)
1/2
瑞巌寺山門(写真提供:宮城県観光課)
瑞巌寺襖絵(写真提供:宮城県観光課)
史跡・庭園 スポット

地図で見る

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

828年に慈覚大師が創建した、古い歴史を持つ寺です。江戸時代に伊達正宗により、桃山様式の本堂などが建築されました。正宗は建築の際、現在の和歌山県から木を運ばせ、全国から130人の大工を招いたと伝えられています。この寺は政宗の菩提寺でもあり、現代まで残る本堂と御成玄関、庫裡、回廊が国宝に指定されています。また、中門や御成門、太鼓塀は、国の重要文化財に指定されています。

無し