沼ノ内弁財天

1/1
沼ノ内弁財天
史跡・庭園
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
海のすぐ近くに位置しながら、鬱蒼とした木立に囲まれ神秘的な雰囲気の漂う密蔵院賢沼寺の境内にあり、1157年、岩城則道公の妻徳尼が、浜に流れ着いた天女像を安置したといわれています。隣の沼には天然記念物に指定されている大ウナギも棲息しています。
有り
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
海のすぐ近くに位置しながら、鬱蒼とした木立に囲まれ神秘的な雰囲気の漂う密蔵院賢沼寺の境内にあり、1157年、岩城則道公の妻徳尼が、浜に流れ着いた天女像を安置したといわれています。隣の沼には天然記念物に指定されている大ウナギも棲息しています。
有り