甲子温泉 大黒屋

子宝の湯としても有名で大浴場(混浴)内にある石に触ると子宝を授かるという言い伝えがある。
1/2
子宝の湯としても有名で大浴場(混浴)内にある石に触ると子宝を授かるという言い伝えがある。
阿武隈川源流域、甲子山の中腹標高900mの谷間にあるある山奥の温泉。
温泉・入浴施設 スポット

地図で見る

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

阿武隈川源流域、甲子山の中腹標高900mの谷間にあるある山奥の温泉で、起源は約600年前、甲子(きのえね)の年に旅の僧が発見したと伝えられています。
白河藩の御殿湯で、松平定信公の隠居所が白河にあり、甲子温泉に別荘を設けて湯治に来ていました。浴場は大岩風呂・櫻の湯(女湯)・恵比寿の湯などあり奥甲子の大自然をたっぷりと満喫することができます。
また、子宝の湯としても有名で大浴場(混浴)内にある石に触ると子宝を授かるという言い伝えがあります。

有り