願成寺(会津大仏)

願成寺(会津大仏)
1/1
願成寺(会津大仏)
史跡・庭園 スポット

地図で見る

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

1227年に開山されたと伝えられ、会津大仏の別名を持つ阿弥陀如来座像と両脇侍坐像は平安末期から鎌倉初期の作と推定され、東北地方では珍しい来迎三尊像の仏像形式のため国指定重要文化財に指定されています。
正面の山門は1697年に建てられた古建築物で蟇股(かえるまた)には十二支など彫刻が施されています。願成寺山門と同年代に建てられたとされる阿弥陀堂は共に喜多方市指定文化財となっています。

有り