新発田城

春の新発田城址
1/1
春の新発田城址
史跡・庭園 スポット

地図で見る

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

新発田城は、別名「あやめ城」とも呼ばれており、「日本100名城」に認定された。
新発田重家が本拠とした旧新発田城祉に、慶長3年(1598年)加賀国大聖寺から入封した初代藩主溝口秀勝が築城した。3代目の宣直で完成した。
また、石落を備えた郎櫓門の本丸表門と、旧二の丸隅櫓が現存し、国重要文化財に指定されている。

有り:105台