富山市大山歴史民俗資料館

1/2
大山歴史民俗資料館外観
資料館
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
富山市南部に広がる大山地域の歴史・文化について、楽しみながら学べる施設です。大山地域の三賢人(剱岳等の案内人として有名な宇治長次郎、高野山真言宗管長を務めた金山穆韶、槍ヶ岳を開山した播隆上人)、常願寺川の治水と発電、亀谷銀山・長棟鉛山等の資料を展示しています。後にダム湖に沈んだ旧有峰村で、鎌倉時代から江戸時代にかけて作られた4対8体の木製狛犬も見ることができます。
有り