駿河蒔絵

その他、みやげ品販売 スポット

地図で見る

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

1828年頃に信州飯田の画伯天領が、駿府の塗師中川専蔵に蒔絵の技術を伝授したことがきっかけと云われています。製法は、塗面に漆で薄く地描きをして、金銀粉を蒔いてから乾燥させます。そして、生漆で粉固めをして乾燥させた後、炭で研ぎ、乾かしてから仕上げに研磨をします。立体感のある美しさが魅力です。

無し