熱田神宮

境内
1/2
境内
本宮
史跡・庭園 スポット

地図で見る

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

三種の神器の一つ、草薙剣(くさなぎのつるぎ)を御神体に祀る神社です。創建は景行天皇の時代と伝えられ、約1900年もの長い歴史を持ちます。境内に隣接する宝物館では、国宝の短刀をはじめとして、古神宝や刀剣、和鏡などを約6000点を収蔵します。また、境内には、クスの巨木やケヤキ、カシ、シイなどの広葉樹が見られ、大都会の中心にありながら、静かなオアシスとしても親しまれています。

有り:400台