下本町山車(神明生田神社)

下本町山車
1/1
下本町山車
史跡・庭園 スポット

地図で見る

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

〈市指定文化財〉
下本町の山車は、岩倉の山車の中でも最も歴史が古く、寛永2年(1625年)に制作されたと伝えられています。木製三段組み立てで、三段目の部分は上下に伸縮します。四本柱の乾(いぬい・北西)柱には、この山車がかつて「杉山」と呼ばれていたことから、今でも杉の枝を縛りつけています。
からくり人形は5体あり、四本柱内に「菅丞相(かんしょうじょう)」(2体)と「唐子遊(からこあそび)」(2体)、二層目に「ざいふり」(1体)があります。

無し