繖山 観音正寺

1/1
史跡・庭園 スポット

地図で見る

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

標高433mの繖山の山頂近くに位置する天台宗の寺院です。聖徳太子が苦しんでいる人魚の成仏を願い千手観音像を刻んだことが始まりとされており、かつては人魚のミイラが収蔵されていたと云われています。鬱蒼と茂る木々に囲まれた歴史ある寺院は荘厳な雰囲気をかもしだし、神々しさすら感じさせます。西国三十三ヶ所札所でもあります。

有り