下赤阪の棚田

6月撮影、下赤阪の棚田
1/2
6月撮影、下赤阪の棚田
下赤阪の棚田
史跡・庭園 スポット

地図で見る

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

下赤阪の棚田は、室町時代から続く歴史ある棚田で、1999年に農林水産省が選定した「日本の棚田100選」に選ばれました。現在「下赤阪の棚田」に指定されているのは2ヘクタール、15戸の水田です。
5月下旬から順次水引が行われ、西向きの斜面なので、夕日が水面に映る時間はその光景を求めて多くのカメラマンが訪れています。
また、大阪ミュージアム構想の「みどり・自然」部門のベストセレクションにも選定されており、毎年秋には棚田ライトアップが開催されています。
また、付近には千早赤阪村農産物直売所があり、新鮮な野菜などを購入することができます。

※アクセス:千早赤阪村役場前の府道を南下。農産物直売所前の坂を上がります。道路が狭いため最徐行運転でお願いします。ワンボックスカーなどは対向が困難です。また、中学校横を通り抜けの際には特にご注意ください。
駐車場:棚田付近には5台程度の駐車スペースしかありません。農作業時にはご利用いただけませんので、千早赤阪村役場駐車場(徒歩約15分)、道の駅ちはやあかさか駐車場(徒歩約30分)をご利用ください。

有り