篠山城大書院

1/2
外観イメージ
史跡・庭園
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
慶長14年(1609)、徳川家康の命により築かれた篠山城大書院は天守のなかった篠山城の中核をなす建物でした。昭和19年(1944)焼失してしまい、 その後、篠山市民の熱い願いと尊い寄付によって平成12年(2000)4月に再建が成り、かつての姿を取り戻すことができました。
有り
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
慶長14年(1609)、徳川家康の命により築かれた篠山城大書院は天守のなかった篠山城の中核をなす建物でした。昭和19年(1944)焼失してしまい、 その後、篠山市民の熱い願いと尊い寄付によって平成12年(2000)4月に再建が成り、かつての姿を取り戻すことができました。
有り