明石市魚住町中尾鎮座 住吉神社

1/1
住吉神社の藤
史跡・庭園、植物園・公園
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
境内にある能舞台は明石初代藩主、小笠原忠政により寛永4年(1627年)に建立、慶安元年(1648年)に建立された楼門とともに明石市指定文化財になっています。
また、花の名所としても知られており、5月の藤、6月のあじさいが訪れる人の目を楽しませています。
有り
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
境内にある能舞台は明石初代藩主、小笠原忠政により寛永4年(1627年)に建立、慶安元年(1648年)に建立された楼門とともに明石市指定文化財になっています。
また、花の名所としても知られており、5月の藤、6月のあじさいが訪れる人の目を楽しませています。
有り