法隆寺 五重塔

1/2
史跡・庭園
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
国宝に指定された我が国最古の五重塔で、飛鳥時代に建立されました。高さは約31.5メートルで二重基壇上に建ち、下層から上層にいくにつれ細くなり、安定した美しい姿を見せてくれます。最下層部には奈良時代に作られた涅槃像があり、東西南北の4面で釈尊の入滅や弥勒菩薩の説法などが表現されています。
無し
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
国宝に指定された我が国最古の五重塔で、飛鳥時代に建立されました。高さは約31.5メートルで二重基壇上に建ち、下層から上層にいくにつれ細くなり、安定した美しい姿を見せてくれます。最下層部には奈良時代に作られた涅槃像があり、東西南北の4面で釈尊の入滅や弥勒菩薩の説法などが表現されています。
無し