若桜神社

1/1
若桜神社
史跡・庭園
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
若桜城の初代城主矢部氏が創建したといわれる郷社で、「松上大明神」の名で親しまれ、後醍醐天皇が京都に遷幸のとき、名和長年(なわながとし)が参拝し、鉾を奉納したと伝えられています。また、境内はシラカシを中心に、ヒノキやモミの原生林で県の天然記念物に指定されています。
有り
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
若桜城の初代城主矢部氏が創建したといわれる郷社で、「松上大明神」の名で親しまれ、後醍醐天皇が京都に遷幸のとき、名和長年(なわながとし)が参拝し、鉾を奉納したと伝えられています。また、境内はシラカシを中心に、ヒノキやモミの原生林で県の天然記念物に指定されています。
有り