八重垣神社

八重垣神社
1/1
八重垣神社
史跡・庭園 スポット

地図で見る

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

松江市の中心部から南に位置し、創建は神話の時代と伝えられる歴史ある神社です。素盞鳴尊(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなたひめのみこと)の夫婦神を祭神に祀り、縁結びにご利益があると古くから信仰されてきました。稲田姫が鏡として使用したと伝えられる「鏡の池」は、硬貨を乗せた和紙を浮かべ、早く沈むと良縁が早く訪れると言われます。そのため、恋占いを目的に訪れる人も少なくありません。

有り