神辺本陣

1/1
神辺本陣
史跡・庭園
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
本陣は江戸時代に参勤交代の大名が休泊した施設。
神辺町は旧山陽道の宿場町で、三日市の尾道屋菅波家(西本陣)と七日市の本荘屋菅波家(東本陣)があった。現在、神辺本陣と呼ばれているものは西本陣で、黒塗りの土塀に囲まれ、重厚なたたずまいを見ることができる。
内部には御成に間、二の間といった部屋が続き、礼の間には休泊した大名の関札が多数掛けられている。
1969(昭和44)年に広島県の重要文化財に指定された。
※東本陣は明治期にほとんど解体され、面影は残っていない。
有り