今高野山 龍華寺(春)

1/1
参道の桜並木。
史跡・庭園
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
822年、弘法大師空海が開いたとされる真言密教の霊場。中世に繁栄した大庄園「大田庄」ゆかりの寺院が残っています。
平家滅亡後、後白河法皇は、合戦で亡くなった人の魂を弔うため、1186年にここ大田庄を紀州高野山に寄進。今高野山龍華寺は、西の別格本山として建立されたと伝わります。
今高野山は春の桜、紅葉の名所としても知られていますが、梅雨時期の雨露に濡れた新緑のモミジと寺院のしっとりとした雰囲気も情緒があります。
有り:100台