三次市歴史民俗資料館

1/1
三次市歴史民俗資料館
資料館
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
三次本通り商店街を歩いていると西洋風の建物が見えてきます。もとは銀行として建てられたものですが、現在は三次市歴史民俗資料館として使われています。石造りの建物は県の文化財建造物に指定されています。
展示品は三次人形をはじめ、茶道具類、絵巻物、農具類、埋蔵文化財などのほかに「稲生物怪録」に出てくる、平太郎の家を再建した部屋もあります。
有り:10台
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
三次本通り商店街を歩いていると西洋風の建物が見えてきます。もとは銀行として建てられたものですが、現在は三次市歴史民俗資料館として使われています。石造りの建物は県の文化財建造物に指定されています。
展示品は三次人形をはじめ、茶道具類、絵巻物、農具類、埋蔵文化財などのほかに「稲生物怪録」に出てくる、平太郎の家を再建した部屋もあります。
有り:10台