福善寺史跡・庭園 スポット地図で見るコースに追加お気に入りマップ・ナビへ送る概要福善寺は応永30年(1423)の創建と伝えられる田利八幡神社の別当寺で真言宗の寺であったが現在は曹洞宗である。本尊の薬師如来は県指定の重要文化財で寄木造りの木造で平安時代末期の制作と思われる〒729-4302広島県三次市三良坂町仁賀556有り:5台 0824-44-24030824-44-2403
福善寺は応永30年(1423)の創建と伝えられる田利八幡神社の別当寺で真言宗の寺であったが現在は曹洞宗である。本尊の薬師如来は県指定の重要文化財で寄木造りの木造で平安時代末期の制作と思われる〒729-4302広島県三次市三良坂町仁賀556有り:5台 0824-44-24030824-44-2403