第十一番札所 金剛山 一乗院 藤井寺

1/1
史跡・庭園
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
四国八十八箇所霊場の第十一番札所です。弘法大師が自他の厄除けのために彫った薬師如来を本尊として開基したとされます。この本尊は2度の火災でも何を逃れたことから、厄除け薬師として厚く信仰されています。春には寺号の由来となった五色の藤が楽しめます。
有り
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
四国八十八箇所霊場の第十一番札所です。弘法大師が自他の厄除けのために彫った薬師如来を本尊として開基したとされます。この本尊は2度の火災でも何を逃れたことから、厄除け薬師として厚く信仰されています。春には寺号の由来となった五色の藤が楽しめます。
有り