王太子神社の森ケヤキ

1/1
王太子神社の森ケヤキ1
史跡・庭園
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
幹周り5.55mを誇るケヤキ。4~5月に小さな花を咲かせます。周囲には、スギの大木が列をなし、王太子神社特有の風景を作り上げています。伝説では、源平合戦で戦いに敗れた兵士が安徳天皇を奉じ剣山へ逃れてきた際、安徳天皇の御母、建礼門院も安徳天皇に会いたい一心から、この地までやってきたと言われています。剣山までの道のりはどのくらいか訪ねたましたが、女の身では7日7夜はかかると言われ、これ以上歩むことはできないと嘆き、悲しみの中、錦の御旗を敷いて自害されたとされています。その時の錦を祀り王太子神社と称し建礼門院を祀ったとされています。
無し