西山興隆寺

1/1
史跡・庭園
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
西条市にある真言宗醍醐派の別格本山、空鉢上人が草庵を結んだのが始まりです。本堂、銅鐘、宝篋印塔は国の重要文化財に指定されています。境内には400本ものモミジが植えられ、「もみじ寺」と呼ばれています。
有り
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
西条市にある真言宗醍醐派の別格本山、空鉢上人が草庵を結んだのが始まりです。本堂、銅鐘、宝篋印塔は国の重要文化財に指定されています。境内には400本ものモミジが植えられ、「もみじ寺」と呼ばれています。
有り