第三十一番札所 五台山 金色院 竹林寺

1/2
五重塔とお遍路さん
史跡・庭園
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
善楽寺から南へ、2本の鉄塔がそびえる小高い山が五台山です。聖武天皇が行基に唐の五台山によく似た山を探して寺を建てるよう命じ、この地に竹林寺が建立されました。緑の中に、赤い五重塔がひときわ鮮やかです。苔むしたお地蔵様や石段がお寺の歴史を偲ばせます。こけら葺き屋根の本堂と宝物殿に並ぶ17体の仏像は国の重要文化財です。四国霊場では唯一文殊菩薩をご本尊とし受験生でも賑わいます。
よさこい節で「坊さんかんざし買うを見た」と歌われているのは竹林寺の僧侶、純信。そんな恋のエピソードも秘められています。
第30番札所善楽寺から・・・約9.2km/車で約20分
有り:100台