英彦山神宮銅鳥居
1/1
銅の鳥居
史跡・庭園 スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
国指定重要文化財でもある、青銅でできた大変めずらしい鳥居です。江戸時代の寛永14年(1637)に佐賀藩の鍋島勝茂公が寄進したと言われます。ここから数百段もの長い石段が英彦山神社奉幣殿まで続き、ここから参拝すると奉幣殿まで約1時間弱かかりますが、たくさんの木々や花に囲まれ、鳥のさえずる声を聴いていると疲れを忘れさせてくれます。
無し
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
国指定重要文化財でもある、青銅でできた大変めずらしい鳥居です。江戸時代の寛永14年(1637)に佐賀藩の鍋島勝茂公が寄進したと言われます。ここから数百段もの長い石段が英彦山神社奉幣殿まで続き、ここから参拝すると奉幣殿まで約1時間弱かかりますが、たくさんの木々や花に囲まれ、鳥のさえずる声を聴いていると疲れを忘れさせてくれます。
無し