二見岩

1/1
二見岩「写真提供:福岡市」
その他
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
志賀島の市常渡船場から、東岸ぞいに2キロほど進むと二見岩が姿を見せる。波打ちぎわから30メートル沖に、三角形の岩(高さ3.4メートル)が2つ並んでいる。片方には、波の浸食で直径1メートルぐらいの空洞があり、通称「めがね岩」と呼ばれている。
志賀島独自の「浦島太郎」の伝説がある同岩は「龍宮瀬」ともいい、太郎と乙姫が出会った場所という。四季を通じて、ここで羽を休める渡り鳥や、トビ、カラスなどの野鳥も数多い。
無し