唐人屋敷跡

1/1
史跡・庭園
スポット
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
鎖国中唯一の海外貿易港だった長崎で、中国人を集めて住まわせた場所。密貿易を防ぐ目的で元禄2(1689)年に江戸幕府が建設しました。約2000人の唐人が、唐館ともいわれた屋敷群に住み、周囲は塀で囲われ外界から隔離されていました。土神堂、天后堂、観音堂、福建会館は市指定の重要文化財。
無し
地図で見る
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
鎖国中唯一の海外貿易港だった長崎で、中国人を集めて住まわせた場所。密貿易を防ぐ目的で元禄2(1689)年に江戸幕府が建設しました。約2000人の唐人が、唐館ともいわれた屋敷群に住み、周囲は塀で囲われ外界から隔離されていました。土神堂、天后堂、観音堂、福建会館は市指定の重要文化財。
無し