神門神社

1/1
その他 スポット

地図で見る

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

養老2年(718年)の創建と伝えられている神門(みかど)神社。百済での戦乱を逃れた王族の禎嘉王は日向 金が浜に漂着し、神門を安住の地とし、死するまでこの地に住んだとされています。禎嘉王はこの地で大変崇敬され、死後は神として祀られたとされ、百済王伝説を今に伝える由緒ある神社です。