首里観音堂

1/1
史跡・庭園 スポット

地図で見る

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

首里城を中心とする丘陵の西端にあり、十二箇所巡りと呼ばれる行事で「子」の守り本尊として信仰されています。沖縄戦で焼失しましたが1953年に復元され、その後一部が新たに建立されました。航海や旅の安全を祈願する寺でもあり、海の眺望がよい場所です。

有り