神奈川県 南足柄市

  • 大雄山最乗寺の天狗伝説

  • ピンク色に染まる春めき桜

  • 足柄金太郎まつり名物のねぶた

  • 愛らしい花を咲かせる酔芙蓉

  • 紅葉に彩られた大雄山最乗寺

  • 金太郎伝説ゆかりの夕日の滝

  • 足柄峠からの眺望

豊かな水と自然あふれる金太郎のふるさと

神奈川県の西端、箱根外輪山のふもとに位置し、狩川を中心に市街地が広がる自然豊かな南足柄市。大雄山最乗寺の「天狗伝説」のほか「金太郎のふるさと」としても知られており、夕日の滝や金太郎の遊び石など、郷土のヒーロー金太郎ゆかりのスポットがあります。神奈川県のブランド牛肉である相州牛や地元の食材をふんだんに使った足柄まさカリーシリーズなど、自然の恵みがもたらすグルメも充実。四季を通じた魅力あふれる、南足柄市へお越しください。

南足柄市役所 商工観光課

おすすめのイベント情報

自治体からの要請や施設等の方針により、営業時間等が変更となっている場合があります。
最新の情報は、自治体公式Webサイト等でご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 夕日の滝びらき

    夕日の滝

    金太郎が産湯をつかったと伝えられる「夕日の滝」で、夏の訪れを告げる頃に開催される夕日の滝びらき。足柄ささら踊りや丹沢アルプホルン、マスのつかみ取り(小学生以下対象)など様々な催し物が行われ、家族そろって楽しいひとときが過ごせます。

  • 足柄金太郎まつり

    富士フイルム辻下グラウンド(メイン会場) ほか

    足柄金太郎まつりは金太郎が産湯としてつかった夕日の滝のお水取り儀式から始まり、金太郎音頭やねぶた引き、足柄ばやしなど様々な催し物が行われる夏のおまつりです。おまつりの最後には花火が打ちあがり、星空のもと、華麗な彩画が夜空を舞います。

  • 足柄峠笛まつり

    足柄峠笛塚広場

    新羅三郎義光が、足柄峠で笙の笛の秘曲を弟子の豊原時秋に伝授したという故事にちなんだおまつりで、静岡県小山町との共催により行われます。笛塚供養では笙の音が奉納され、その後足柄峠広場において両市町の伝統芸能の披露や小学生による領地争奪綱引き合戦が行われます。

  • 酔芙蓉まつり

    ふくざわ公園

    朝から夕方にかけて花びらの色が白から濃いピンクに変わる酔芙蓉700本と芙蓉100本が千津島ふくざわ公園脇の酔芙蓉農道(約1km)に大輪の花を咲かせます。例年8月下旬から9月下旬の間に楽しむことができます。

ご当地キャラクター紹介

  • オラのふるさと南足柄市に来てね!

    よいしょの金太郎

    足柄山に住む元気な男の子。口ぐせが「よいしょ」なので「よいしょ君」と呼ばれています。地元のB級グルメ「足柄まさカリー」が大好物! 足柄山の仲間のクマさんや鹿さんとは大の仲良しでいつも相撲で遊んでいます。

  • 南足柄市で待ってるよ!

    キンタローマン

    赤いスーツの胸に燦然と輝く「金」の1字は足柄山の金太郎の系譜の証。日夜、足柄山の平和を守るため山野を駆け回る強靭な肉体を持つ。自然と子どもをこよなく愛するその心は、気は優しくて力持ちの金太郎スピリッツそのもの。