【東海】ドライブにおすすめの観光スポット17選│ドライブ情報JAFナビ

1/1

2025.07.11

特集

東海地方は多彩な観光スポットが点在し、ドライブ愛好者にとって魅力的な場所が満載です。美しい自然景観、歴史的な名所、地元の味覚まで、東海地方で訪れるべき観光スポットを17ヵ所厳選しました。
伝統とモダンが調和する街並みや、おだやかな湖畔での散策など、東海地方ならではの魅力が広がります。四季折々の風景が楽しめ、車窓から広がる絶景に心が躍ります。東海地方のドライブを計画し、新たな発見と感動に満ちた旅に出かけてみてください!

おすすめのドライブコース

ドライブにおすすめの観光スポット

行ってみたい場所がある!ワクワク、ドキドキ、まったり。どんなドライブをしてみたいですか?好きな音楽を流しながら、景色を楽しみながら、友達や家族とワイワイ会話しながら。いろいろなドライブの楽しさがありますよね。王道の観光スポットだけでなく、さまざまな視点でドライブにおすすめのスポットをご紹介していますので参考にしてみてください。

ようこそ!東海へ。東京から日帰りで行ける観光スポット

心と体も癒される。ドライブで行きたい東海地方の温泉郷

熱海温泉

有り

熱海市観光協会 TEL 0557-85-2222

下呂温泉

有り

下呂市総合観光案内所 TEL0576-25-4711

湯の山温泉

大自然に感動!絶景を臨む観光スポット

白川郷

有り:240台

白川郷観光協会 TEL 05769-6-1013

御在所ロープウエイ
JAF 会員優待別ウィンドウで開きます

有り

強風・悪天候により運行中止となる場合があります。
2025年7月7日(月)から7月12日(土)、9月9日(火)から9月12日(金)、12月9日(火)から12月23日(火)は機械設備工事のため営業休止となります。

ロマンチックなご褒美時間。夜景がきれいなスポット

東海エリア まちをご紹介

富山県

射水市 / 小矢部市 / 高岡市 / 砺波市 / 中新川郡上市町 / 中新川郡立山町 / 氷見市

石川県

加賀市 / 鹿島郡中能登町 / 河北郡内灘町 / 小松市 / 七尾市 / 能美市 / 白山市 / 輪島市

福井県

あわら市 / 今立郡池田町 / 越前市 / 大飯郡高浜町 / 大野市 / 小浜市 / 坂井市 / 敦賀市 / 福井市

静岡県

熱海市 / 伊豆市 / 伊豆の国市 / 伊東市 / 御前崎市 / 掛川市 / 賀茂郡河津町 / 賀茂郡西伊豆町 / 賀茂郡東伊豆町 / 賀茂郡松崎町 / 賀茂郡南伊豆町 / 御殿場市 / 静岡市 / 島田市 / 下田市 / 裾野市 / 田方郡函南町 / 榛原郡川根本町 / 浜松市 / 富士市 / 富士宮市 / 三島市 / 焼津市

岐阜県

揖斐郡池田町 / 恵那市 / 大野郡白川村 / 各務原市 / 加茂郡白川町 / 加茂郡富加町 / 加茂郡東白川村 / 岐阜市 / 郡上市 / 下呂市 / 関市 / 中津川市 / 飛騨市 / 美濃加茂市 / 美濃市 / 本巣市 / 山県市 / 養老郡養老町

愛知県

安城市 / 一宮市 / 稲沢市 / 犬山市 / 岩倉市 / 岡崎市 / 春日井市 / 蒲郡市 / 北設楽郡東栄町 / 北設楽郡豊根村 / 清須市 / 小牧市 / 新城市 / 瀬戸市 / 田原市 / 知多郡南知多町 / 知多郡美浜町 / 津島市 / 常滑市 / 豊川市 / 豊田市 / 豊橋市 / 名古屋市 / 西尾市 / 西春日井郡豊山町 / 日進市

三重県

伊賀市 / 伊勢市 / 志摩市 / 鈴鹿市 / 津市 / 鳥羽市 / 松阪市 / 度会郡南伊勢町 / 度会郡度会町

ご当地情報

目指したい場所がそこにある。東海エリアのドライブを満喫しよう!

東海地方でのドライブで巡りたい17の魅力的な観光スポットをご紹介しました。美しい自然、歴史ある名所、そして地元の美食に触れながら、東海地方の多様性と魅力を満喫してください。

四季折々の風景が織り成す美しさは、四季折々の風景が織り成す美しさは、ドライブ中に忘れがたい感動を与えてくれます。おすすめのドライブコースを記事内でご紹介しているので、ドライブコースを活用して東海の魅力を存分に味わってみてくださいね!

東海地方の基本情報

東海地方へのドライブを検討している方人へ、東海地方の基本情報として主要都市の情報、各季節の気候、主なアクセス方法をご紹介します。

東海地方の概要

東海エリアは、日本の中部地方に位置するエリアで、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県から成り立っています。主な都市として名古屋があります。

東海地方の主要都市

ここでは東海地方の5つのエリアをピックアップし、エリアごとにその魅力を解説します。

名古屋市(愛知県)

東海エリアの県庁所在地で、歴史的な名所や近代的な観光地が点在しています。観光地では名古屋城や栄エリアが、グルメでは手羽先やひつまぶし、小倉トーストなどが有名です。

名古屋市の詳細情報はこちら >

浜松市(静岡県)

静岡県内で最も人口が多い都市で、浜名湖や浜松城などがあります。音楽や食文化も栄えるエリアで、浜名湖で捕れるうなぎが有名です。

浜松市の詳細情報はこちら >

静岡市(静岡県)

静岡県の県庁所在地で、茶の名産地。清水寺や駿府城など歴史的なスポットがあります。

静岡市の詳細情報はこちら >

岐阜市(岐阜県)

岐阜県の県庁所在地でで、岐阜城や長良川の鵜飼といった歴史文化や、金華山をはじめとする豊かな自然も多くあります。

岐阜市の詳細情報はこちら >

四日市市(三重県)

三重県にある国内有数の産業都市で、港町としても知られています。四日市港や、大自然の中で思いきり遊ぶことができる四日市スポーツランドがあります。

東海地方の気候

春(4月〜6月)

気温

9度から19度台

特徴

春は穏やかな気温が特徴で、桜の季節でもあります。日中は温かく、夜はまだ涼しいことがあります。
愛知県の鶴舞公園はソメイヨシノを中心とした約750本の桜が咲き乱れ日本さくら名所100選にも選ばれています。

服装

服装は軽いアウター、昼夜の寒暖差に備えた重ね着がおすすめです。
昼間は薄手のコートやジャケット、夜はセーターや軽いアウターが適しています。

夏(6月-8月)

気温

22度から28度台

特徴

夏は暑く湿度が高い日が続きます。梅雨入りする6月は雨が多く、7月から8月が本格的な夏となります。
三重県熊野市の七里御浜海岸で開催される熊野大花火大会は、
世界遺産の鬼ヶ城を背景に約10,000発の花火が打ちあがります。

服装

軽い涼しい素材の服が必要です。Tシャツや短パン、薄手のシャツやワンピースが快適です。
日差し対策として帽子やサングラスも重要です。

秋(9月-11月)

気温

12度から24度台

特徴

秋は過ごしやすい季節で、気温が下がり始めます。特に10月は爽やかな秋晴れが続くことが多いです。
静岡県の修善寺自然公園にあるもみじ林は、紅葉の時期になると約2,000本のもみじが鮮やかに色づきます。

服装

薄手のジャケットやカーディガン、秋らしい色の服がおすすめです。
朝晩は肌寒くなることがあるため、軽めの防寒対策が必要です。

冬(12月-2月)

気温

5度から9度台

特徴

冬は寒冷で時折雪が降ることもあります。特に山間部では寒冷な日が続きます。
冬は厚手のコートや防寒着が必要です。
岐阜県、飛騨高山にある赤い中橋のライトアップは、冬景色の中に赤い中橋が浮かび上がり、
幻想的な光景を楽しませてくれます。

服装

セーターや厚手のインナー、防寒具(手袋、マフラー、帽子など)が寒さから身を守ります。

東海地方への主なアクセス方法

高速道路:中央自動車道

東京から名古屋方面への交通アクセスとしての主要な高速道路です。名古屋方面へは愛知県小牧市までとなりますが、名古屋市内へのアクセスが便利です。サービスエリアも充実しており、楽しみながらドライブすることができます。

高速道路:東名高速道路

東京から静岡方面を結ぶ主要な高速道路で、静岡市へのアクセスが便利です。交通量の多い高速道路であり、その対策として新東名高速道路が開通しました。いずれも東京から静岡方面へのアクセスに便利な高速道路です。

高速道路:東海北陸自動車道

起点となる名古屋と富山方面や新潟方面など北陸地方へのアクセスに便利な高速道路です。山岳地帯を通過するため、トンネルや橋が多い特徴があります。

新幹線:東海道新幹線

東京駅から新大阪駅までを結ぶ東海道新幹線は、途中で浜松、名古屋といった東海エリアの主要駅にも停車します。東京から名古屋間を結ぶ新幹線は最速で約1時間40分で名古屋に乗り換えなしで到着します。

新幹線:東海道新幹線(のぞみ)

東京-名古屋-京都-大阪を結ぶ経路でのぞみが運行されており、関西方面へのアクセスも便利です。

新幹線:東海道新幹線(ひかり)

のぞみより停車駅が多く、こだまよりは停車駅の少ないひかりは、列車によって停車駅の数が異なります。停車駅が少ない場合は、名古屋方面への所要時間ものぞみとそれほどかわらないため、乗車する際は途中の停車駅を確認して乗ることをおすすめします。

新幹線:東海道新幹線(こだま)

のぞみ、ひかりと比較すると停車駅も一番多く、乗車時間も一番長くなりますが、ゆっくりと移動時間を楽しみたい場合は、こだまへの乗車がおすすめです。

飛行機

中部国際空港 セントレアは、名古屋市の南に位置している東海地方最大の空港で、国内外の主要都市と結ばれています。アジアや欧米、ヨーロッパへもアクセスしています。中部国際空港からは、鉄道やバスでの名古屋市内へのアクセスが容易です。

中部国際空港の他には、静岡市に位置して首都圏や地方都市へのアクセスが可能な富士山静岡空港や、都市型総合空港として小型航空機の拠点となる県営名古屋空港があります。

高速バス

主要都市や観光地を結ぶ高速バスが運行されており、リーズナブルかつ効率的なアクセス手段です。特に夜行バスは費用を抑えることができます。